お店のフシギな仲間たちのブログ

お店のフシギ研究所 スタッフによるブログです。
2011.02.14

ご無沙汰しております。
久しぶりの「今日のランチ」は、女子1人ではちょっと躊躇してしまうけど、行ってみたいと思っていた警固にある【博多 魚松】さんです。
P+ 唯一の男性社員である研究員①号に連れてってもらいました。
開店の11:30、1番のりでカウンター席に。その後、次々にサラリーマン、近所のおじさま?やカップル(だと思われる)で10席ほどあるカウンター席はあっという間に埋まっていきました。

そしてやってきました、お悩みタイム。何にしようか、ほんと決まりません。皆さんならどれにしますか。やっぱり看板メニューの海鮮丼?限定10食の日替わり?今が旬のカキフライも食べたいし・・・。
①号は割とすぐつぼ鯛味噌焼定食に決定。私は散々悩んだあげく海鮮丼の上にしました。
待っている間、お店に並べてるお魚たちをパチリ。
隣で①号が「あんきも〜あんきも〜」と狙っています。
確かにこの季節、アンコウ鍋なんか最高!!
カウンター奥の厨房では海鮮丼にのせる魚たちが手際よく準備されていきます。
自分が頼んだものが作られていくのを見れるって楽しい。
ジッと見ていると、お隣のサラリーマンの方から「カキフライ単品で!」と注文が。

まさかそんな嬉しいことが出来るとは・・・。当然、我慢できず、頼んでしまいました。
まずはそのカキフライから。ひとつひとつが大きくジューシーでおいしい。有難う魚松さん、有難うサラリーマンさん、とっても幸せです。(計算すると単品で600円でした)
つぼ鯛味噌焼定食を少しだけ味見をしましたが、これもおいしい。自家製の味噌につけているそうです。
ここで、魚松さんから豆知識。つぼ鯛って日本の魚ではないって知っていましたか?なんとハワイ周辺の魚らしいのです。意外とトロピカンなつぼ鯛さんです。

そして、待ちに待った海鮮丼(上)の登場。
お味噌汁と小鉢、お漬け物が付いてきます。この日の小鉢はもずく酢でした。
丼の上には、ぶりのハラミと背、鯖、ボラ、だるま鯛、イクラ、温泉卵、トロロと、さすがお魚屋さんがされているお店だけあって盛り沢山で、何と言ってもお魚の一切れ一切れが分厚くて大きい!!
ご飯が見えません。
だし醤油と胡麻ダレが用意されていて、好きなようにかけて食べていきますが、私のオススメは胡麻ダレです。食べ出したら止まらず、丼をカウンターに下ろすことなく食べきってしまいました。
ふぅ〜満足、満足。



ちなみに誰もが気になる海鮮丼の並・上・特上の差ですが・・・
上にはイクラ、特上にはイクラとウニが盛られます。(2011.2.10)

【ランチブログ】担当:森松 取材:森松/小林

omise information
 『福岡パルコ店』 
  福岡PARCO B1F
  ご予約電話番号 092-235-7128

omise data
  博多魚松 警固本店
  福岡県福岡市中央区警固2丁目2−28
  TEL 092-724-0787
  LUNCH TIME 11:30~OS14:45
  DINNER TIME 18:00~ OS23:00
  定休日/日曜日(祝日は不定)
  席数 36席(店内イス席/2席・カウンター/9席・座敷/25席)








大きな地図で見る