お店のフシギな仲間たちのブログ
新しく福岡市民になりたてのスタッフと行った今日のランチは、大正通り沿いに新しくOPENした【ROMANZA LANE】の中にある博多つるんさんです。あの博多餃子舎603が作る餃子屋さんの小麦胚芽うどん。興味あります。
まずお洒落な店内にキョロキョロ。写真とは反対側になりますが、ガラス越しに餃子がどんどん包まれている様子が見えます。
行く前は「絶対 “スペアリブの肉うどん” にするっ!!」と決めていた私もいざメニューを見てしまうと、“食べるラー油うどん” や “603の蟹クリームコロッケ定食” に心がグラグラ。
24種類あるこだわりのうどんや日替わり定食・・・二人とも決めるのにかなり悩みましたが、うどんにはアンティパストにかしわめしのおにぎりが付いてくるというお得感が決定打となり、私はまず名前に惹かれた “やごろう豚と白菜あんかけ”、スタッフは3種類あるクリームうどんの中から、“エビクリームうどん” を選びました。
アンティパストは左から、蜂蜜バターのバケット、バジルのパスタ、柿のシロップ漬け、かしわめしのおにぎり、豚の塩漬けです。
皆さんだったらどれから食べますか?お肉大好きな私は迷わず豚の塩漬けからいただきました。豚肉の味が濃くて美味。お肉バンザイです。
でも、そのお肉より蜂蜜バターのバケットが超ストライク!!一口食べて、残りは食後のお楽しみとなりました。エビクリームうどん。
やごろう豚と白菜のあんかけ。
両方とも写真では分かりづらいですが、器も大きくかなりのボリュームです。
麺はそうめんとうどんの中間の太さで、何だか不思議な食感。
うどんともちょっと違うし、パスタでもないし、チャンポンでもない・・・。
でもスルスルっといけちゃいます。食べるメニューによって七変化する麺とでも言いましょうか。603の餃子の皮に小麦胚芽と玄米の粉を入れた胚芽うどん。麺には小麦胚芽の茶色い粒があり、それだけでヘルシーと思えてしまいます。(単純?)
ROMANZA LANEには カリッとしてジューシーな餃子を味わえる【博多餃子舎603】、今回の【博多つるん】、宮﨑の鶏と大隈半島で育ったやごろう豚を堪能できる【鶏と豚のくろ福】の3店舗があり、夜も美味しく楽しく過ごせそうです。(2010.12.14)
omise information
期間限定サービスだったアンティパストがうどんメニューに無料で付くようになりました!!
『 餃子のお持ち帰り出来ます 』
omise data
ROMANZA LANE 博多つるん福岡県福岡市中央区薬院2-16-14
TEL 092-761-0603
TIME am11:30~翌am0:00(土日・祝前日 am11:30~ 翌am1:00)
席数 100席
大きな地図で見る