TOPICS
はっきり言って、店舗経営はとても難しいビジネスです。
好調の時は周りに羨ましがられるほどですが、いつでも、どのようなきっかけでも不調になる可能性を秘めています。
ですから、私たちは闇雲に「店をつくりましょう!」とは言いません。
店舗プロデュースと様々な商業関連プロジェクトマネジメントの経験を生かして、経済条件、社会的な地位、身内の援助、知識、経験、人間性、実力…様々な条件を分析し、身の丈にあった物件を探します。
(商売上手ではないと言われますし…自負もしてます。最近は…でも、いいんです!ポリシーなんですよ。)
経営者の悩みはとても深く、人間関係、売上げ、お金の調達、不調の場合は後悔や、自分の不甲斐なさ…毎日のレジ集計を見ては目眩がし…支払日には頭痛が…実は私も経験した試練なのです。
“悪循環”というスパイラル!
店舗の経費は毎日、毎月ダラダラ出費しますから、悪循環に陥った店舗は壊れた蛇口をつけた様なものです。
気がついたら…『えっ?ゲゲっ…』という負債ができちゃっていますよ。
『店、たたんじゃおう…』って思っても店舗は、これに追い打ちを掛けるようにほとんどの場合“現状復旧”という内装等の撤収費用がかかります。
あんなに高かった厨房機器だって、什器だってほとんど産廃ゴミなんですよ!
本当に恐ろしい…し、もったいない!
そんなときに、ご相談ください。できるだけ早めに。
大家さんとの交渉から、居抜きのリーシング、新しいテナントさんとの交渉などを代行します。
もちろん、なんでもできる訳ではありませんが、できる限りの誠意のある対応をさせていただきます。
店舗専門不動産業者だから力になれます。
極秘でもオープンでも対応できますので、恥ずかしがらずにどうぞ!
お待ちしています。
「お店のフシギ研究所」所長 黒木聡子+所員一同
ちょっと怖いキャラクター:ムンクさん