お店のフシギな仲間たちのブログ
お店のフシギ研究所 スタッフによるブログです。
2010.12.06
第2回目はタイに5年間住んでいたスタッフ(実は現在、タイ恐怖症中)のリクエストで薬院のボンラパス2階にあるタイ政府お墨付きのお店、【タイ料理 プラウチャイ】さんに。
そのスタッフ、2年前に帰国してからはタイ料理を口にしていないそうで、タイ恐怖症は克服できるのでしょうか。
パクチーが苦手な二人、“マイ・サイ・パクチー”(タイ語でパクチーを入れないで)と言いたい!!と張り切ってお店へ向かいました。
←入口ではタイ美人さんが出迎えてくれます。(ドアを持っていてくれてるように見えなくもない??)
ランチですが、11月の限定メニューとしてタイヌードルフェアが開催中だったので、その中からセンレック・ガイ・トゥン<中細麺のヘルシー薬膳ヌードル>840円と、3大タイ料理を楽しめるというよくばりセット1260円を注文して、マイ・サイ・パクチーは日本語でお願いしました。(うぅっ根性無し!!)
←センレック・ガイ・トゥンです。具材は、煮込んだ鶏肉、セロリ等に、スープには八角が使ってあるそうで、この八角、喉の炎症を抑えたりや強壮作用があるので風邪などで体が弱っている時などにはピッタリのスパイスです。ツルツルっとしたお米の麺に、深い味わいのスープで、何だか食べれば食べる程おいしさが増していきました。
よくばりセットはトムヤムクン(写真・右奥)、ヤムウンセン(左手前)、ゲンキャオワン(グリーンカレー・右下)にライス。ヤムウンセンは春雨と魚介のサラダでエビやイカにきくらげ、セロリ、タマネギ、ナッツが入っていてさっぱりしたおいしさ。トムヤムクンもグリーンカレーも具がたっぷりで味がとても複雑でおいしく、食べていると辛さが後からジンワリとやってくる感じ。
各テーブルに置いてあるドライ唐辛子、唐辛子入りのお酢、お砂糖、ナンプラーの調味料で自分好みの味にしていくのがタイ流ということで、センレック・ガイ・トゥンに4種類試してみましたが、辛いのが大好きな私はドライ唐辛子にはまってしまい “辛〜い” と言いつつ、堪能させて頂きました。
2人とも汗を拭き拭き、手を止めることなく完食し、最後にランチについてくるデザートで辛さを癒され一息。
タイ料理の深い味わいと、このスポーツで汗を流した後のような爽快感!やみつきになりそう。
ちなみにランチに伺った前夜には、タイ料理とボジョレヌーボの飲みくらべ会というイベントが開催されたそうですが、タイ料理とボジョレヌーボー、かなり合うらしいです!!
ご報告:タイ恐怖症のスタッフですが、タイのことが懐かしく思えるようになったそうで、またプラウチャイさんに行きたいと申しております。 (2010.11.26)
【ランチブログ】担当:森松 取材:森松/久志
omise information
『 忘年会、新年会はタイ料理で 』 詳しくはコチラから12月のスペシャルディナー 3,800円(2名より)
忘・新年会 パーティプラン 飲み放題付 4,000円(4名より)
週替りのオススメランチはこちらのブログでチェック!!
omise data
タイ料理レストラン プラウチャイ福岡県福岡市中央区薬院1-12-7 ボンラパス薬院店2階
TEL 092-733-0061 / FAX 092-733-1006
LUNCH TIME 11:30~14:30(OS14:00)
DINNER TIME 17:30~ 23:00(OS22:00)
定休日/12月31日、1月1日・2日
席数 テーブル席/55席・個室/1室8席
大きな地図で見る
<前の記事:イタリア家庭料理 Gotti《薬院》
次の記事:ROMANZA LANE《薬院》>